ノートの使い方から徹底的に指導します!
定員制個別指導塾 あすなろ学習塾 塾長の鈴木です。
突然ですが、皆様のお子様はどのように勉強していますか?
学校の宿題・塾の宿題・提出用のプリント・ご家庭で買った問題集など、子供たちはいろいろな形式で勉強をしています。
それぞれ、「勉強が出来るようになって欲しい」という気持ちが籠ったものだと思います。
そのため、折角取り組むなら、より効果の出るやり方で取り組んで欲しいと思っています。
これまで見てきた生徒の中には、漢字の書き取りを穴埋め作業のように(もしくは、手作業のコピー機のように)ただ書いているだけとしか見えない、「作業的」なやり方で取り組んでいる子がいました。
恐らく、どこの学校・どの学年でも、作業的に勉強をこなしている生徒は、多くいるのではないかと思います。
同じ宿題をやるにしても、「意識して取り組む」のと「作業的にこなす」のとでは、成長度が大きく異なります!
問題を解く時、「自分は何が苦手なのか」、「どうして間違えたのか」、「どこを間違えたのかをわかりやすくしておく」ことに意識を払うだけで、結果は大きく変わってきます。
ノートを使って問題を解く時、ギュウギュウ詰めに答えを書くのではなく、ノートを大きく使って、途中式も丁寧に書くようにしましょう!
そして、間違えた部分は残しておき、その横にもう一度解き直しましょう。
これだけで、ノートがぐっと見やすくなり、テスト前の復習にも大変役立ちますよ。
体験授業をしていても、ノートの使い方を意識させると、授業が進むにつれて正答率がぐっと上がります!
今まで、出来ていなかった生徒程その実感が湧くようで、指導していても表情がグッと変わることが度々ありました。
あすなろ学習塾ではノートの使い方から指導し、お子様の成長をサポートいたします。
ご興味のある方は、ぜひ一度、無料体験をお試しください。
2月に入塾された方には、ノートやマーカーなど、学習をサポートするグッズをプレゼント致しております。
0コメント